top of page
緑を楽しむ木 高木 35 庭木 モチノキ 透かし剪定
アンカー 3
Before After のスライドショー

DSCN0295
モチノキ−1 剪定前

DSCN0302
モチノキ−1 剪定後

DSCN0344
モチノキ−4 剪定後

DSCN0295
モチノキ−1 剪定前
1/8
モチノキ 特徴
自然樹形・・・・・・・・・→倒卵状楕円形
科名:モチノキ科 常緑広葉高木
6〜10m
木質;雌雄異株 雌株:赤熟の実
葉:互生
開花:黄緑色 4月
樹勢:強い。途中切り:車枝となる。
萌芽力:強い
病害虫:カイガラムシ・すす病•ハマキムシ
5・6月頃 スミチオン乳剤散布
剪定決定順序
-
樹形を決める。玉散らし仕立て多し。
-
頭の大きさと濃さ(透かしの度合い)決める。
-
濃さは全部の玉枝一律。
-
木の外輪郭は自然樹形の輪郭内に収める。
-
玉は刈り込まず、透かし剪定をする。
-
ツンと上向きの枝は枝元で透かす。
-
玉の丸みは途中切りせず小枝で作る。
-
下がり玉枝は美しくない。
裏技
空間を埋める玉枝を作りたい。
幹吹き小枝を残すと樹勢が強いので3年で玉枝になる。
アンカー 4
Youtube動画 『庭木 モチノキ 透かし剪定』の予告編として作りました。 題名:ラブストーリー(モチノキ) youTube動画。
アンカー 5
「庭木 モチノキ 透かし剪定」のYouTube動画
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お問い合せ欄
より良いホームページにする為にご協力ください。
アンカー 4
bottom of page